-
<製品について>
何色がありますか?
白と黒の2タイプになります。機能などは同じです。
-
<製品について>
オイルヒーターの仕組みは?
オイルヒーターは密閉された放熱フィン内部のオイルを暖めて、輻射熱と自然対流によって部屋を暖めます。
-
<製品について>
輻射熱暖房とは?
熱をもった物質が放つ電磁波が別の物質にぶつかって熱に変わった時に発生する熱のこと輻射熱と言います。
オイルヒーターはこの輻射熱で空気、床、壁、天井に熱を伝え、表面温度を高くし、またそこから二次的な輻射熱もでるので、部屋中をぽかぽかと暖かくします。
日向ぼっこでぽかぽか暖かく感じるのも、太陽の輻射熱です。
-
<製品について>
オイルヒーターの利点はなんですか?
体に優しく、安全、燃焼タイプの暖房とは違い、部屋の空気を汚しません。
温風が出ないのでほこりや花粉、ペットの毛などが舞ったり、乾燥もしにくいため、アレルギー持ちの方や、喉や鼻の痛み、皮膚の乾燥などが理由で温風暖房が苦手な方にも安心してご使用いただけます。
-
<製品について>
オイルについて教えて下さい
難燃性で熱伝導の良いオイルを使用しています。有害な物質は含んでおりません。また、交換も不要です。
-
<製品について>
オイルヒーターとパネルヒーターの違いは?
主に仕組み、重量が違います。
パネルヒーターは、内蔵の電気ヒーターがパネルを加熱します。パネルからの放熱と輻射熱によって、部屋や人があたたまる仕組みです。パネルの面積が大きいほど、より効率的に周囲をあたためられます。オイルヒーターよりは重量は軽めで持ち運びしやすく、薄型なので、お手洗い、脱衣所などの狭い空間に適しています。
オイルヒーターは、パネルからの放熱と輻射熱で周囲をあたためます。パネルヒーターとの違いは、パネルの加熱方法です。オイルヒーターの場合、電気ヒーターでオイルを加熱し、熱くなったオイルがパネルを加熱します。
オイルが循環することで、複雑な形状のフィンを均一にあたためることが可能です。フィンは構造上、表面積が大きいのが特徴。
放熱量が多いので、部屋全体をあたためられます。機密性の高い方が暖房効果があるため、人の出入りが限られる寝室に適しています。
-
<機能>
安全機能はついていますか?
はい。転倒防止安全装置と過熱防止安全装置が備わっています。
転倒防止安全装置: 使用中に本機が倒れたり、傾いたりすると、自動的に運転が停止します。
本機を戻し、電源を入れなおしてください。
過熱防止安全装置: 何らかの理由で過度に本機の温度が上昇すると、過熱防止安全装置が作動し、
自動的に電源が切れます。本機の熱が下がったあと、電源が入らない場合は
エレクトロラックス お客様サポートへご連絡ください。
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
ホームページ:https://www.electrolux.co.jp/support
-
<設定・使用方法について>
5℃に設定できるということは、冷房にもなりますか?
冷房機能はありません。寒い地方で凍結防止対策として5℃までの低温を設定していただけるようになっております。
-
<設定・使用方法について>
ECOモードとは?
既定の25℃を保つように低温(30分)と高温(10分)を繰り返し運転します。
-
<設定・使用方法について>
電気を節約しやすい使い方は?
暖かくなりすぎないように、適度な温度で設定する。
電力の設定の調節する。
自動オン・オフ機能で効率的に使用する。
ECOモードを利用する。
-
<性能>
適用面積は?
8~10畳です。ただしヒーターを設置するお部屋の機密性にもよるため、あくまでも目安になります。
-
<その他>
臭いが気になります。
ヒーターを初めてご使用になるとき、製造時に使用された潤滑剤が原因で臭いが発生しますが、使用しているうちに臭いはなくなります。
また、初めてご使用になるとき、あるいは長期間ご使用にならなかった後に再度使用される場合は、本体に付着したチリなどにより、
臭いがすることがあります。
チリなどを取り除きしばらく運転を続けていただくと臭いが取れます。
(チリを取り除くときは、必ず電源コードを抜いて、ヒーターが冷めてから行ってください)
-
<その他>
なかなか部屋が暖まらないのですが。
設定温度を低くしていませんか?
本機を布などでふさいでいませんか?
出入り口付近に設置していませんか?(上記オイルヒーターの効果的な使い方を参照)
-
<その他>
部屋が暖まるまでどれぐらい時間がかかりますか?
約30~1時間ほどかかります。自動オンを利用して、お使いになられたい時間の1時間前に設定したり、暖まるまで他の暖房器具と併用してお使いいただくことをおすすめします。ただし、床暖房や電気カーペットの上では使用しないでください。
-
<その他>
会社の受付で足元用に使いたいのですが大丈夫ですか?
取扱説明書にある安全間隔(ヒーターの上部は90cm以上)を守ってご使用下さい。
-
<その他>
延長コードを使用しても大丈夫ですか?
火災の原因になるため、延長コードの使用はお控えください。
-
<その他>
捨てる際はどうすればいいですか?
各地方自治体の処理方法に従ってください。
-
<故障かな?と思ったら>
本体からパチパチという音が聞こえる。
オイル中に含まれる気泡などがはじける音がすることがありますが、しばらくすると音は消えますので、様子を見てください。
-
<故障かな?と思ったら>
ディスプレイパネルに「E0」または「E1」が表示され、1秒間隔で警告音が鳴る
温度センサを交換する必要があります。エレクトロラックス お客様サポートへご連絡ください。
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
ホームページ:https://www.electrolux.co.jp/support/service-centres/
-
<ご購入>
どこで購入できますか?
チャネル限定品です。公式オンラインショップか、その他の販売先については、エレクトロラックス お客様サポートへご連絡ください。
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
ホームページ:https://www.electrolux.co.jp/support/service-centres/
-
<アフターサービス>
メーカー保証について
エルゴラピード・リチウムの取扱店舗、弊社お客様サポートへの問い合わせ、あるいは直営オンラインショップ
お客様サポートフリーダイヤル : 0120-540-202 (月~金曜日9:00AM~5:30PM、祝土日および年末年始除く)までお問い合わせ下さい
直営オンラインショップ : http://shop.electrolux.co.jp/
-
<アフターサービス>故障や破損の際には
こんな症状がありましたら、ご使用を中止して、故障や事故防止のために、必ずエレクトロラックスお客様サポートに点検をご相談下さい。
電源コードやプラグが異常に熱くなる。/本体にさわると時々電気を感じる。/時々動かないことがある。/運転中、異常な音がする。/本体が変形したり異常に熱い。/こげくさい匂いがする。/その他異常、故障がある。
-
<アフターサービス>メーカー保証について
メーカー保証は1年間です。製品に同梱されています「製品保証書」の内容をよくお読みください。*保証書は日本国内においてのみ有効です。
(補足)
スムーズなアフターサービスのため、製品ご購入後はユーザー登録をお勧めしています。ユーザー登録はこちら>>
https://www.electrolux.co.jp/registration/
-
<アフターサービス>ユーザー登録によってうけるメリットはなんですか?
万が一製品に問題などがあった場合に、迅速な対応が可能になります。
またご希望に応じてメールマガジンに登録いただくことで、キャンペーン情報や新製品情報などをお届けさせていただきます。
-
<アフターサービス>ユーザー登録の方法を教えてください。
弊社のホームページからオンラインでご登録いただくことができます。
ユーザー登録URL : https://www.electrolux.co.jp/registration/
あるいは、エレクトロラックスお客様サポートにてお電話でも対応いたします。
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
-
<アフターサービス>修理・点検について
修理や点検が必要な場合には、エレクトロラックス・ジャパン株式会社にて対応いたします。保障期間中の修理については、無料修理規定に従って修理いたします。ご自分での修理は大変危険ですので、絶対に行わないでください。
修理・点検のご依頼の前に今一度、取扱説明書の「故障かな?と思ったら」をご確認下さい。異常が確認される際には、直ちに使用を止めてエレクトロラックス お客様サポート(修理や交換の際の連絡先をご参照下さい)までご連絡下さい。
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
ホームページ:https://www.electrolux.co.jp/support/service-centres/
-
<アフターサービス>修理や交換、点検、アフターサービスについての連絡先を教えて下さい
エレクトロラックスお客様サポート:
電話番号 : 0120-540-202
営業時間 : 月曜日~金曜日09:00-17:30 祝土日および年末年始は休業
ホームページ:https://www.electrolux.co.jp/support/service-centres/